NISA(ニーサ)2024年に大改革??

スポンサードリンク


NISA(ニーサ)を聞いたことがない人はいないかもしれませんが、詳しい中身を知らないという人も多いと思います。なんだかわからないけど、金融機関に行くと大きなポスターが貼られていたり、iDeCo(イデコ)もあって混乱している人もいると思います。

知らないNISAが、2024年に改革と言われてもピンと来ない人も多いかもしれません。

現状のNISAも資産形成を行う上で、最初の一歩として取り組むには非常に適した制度だと思います。キチンと理解して資産形成に利用できると思います。

では、現状のものから、できる限りわかりやすく解説していきます。

NISAとは、(一般NISA)

NISAとは、アメリカやイギリスなどの投資先進国に比べ、後進国である日本において、少額でも投資が行いやすくするために2014年に設けられた、非課税制度のことです。

条件を満たすことで、株式や投資信託などのいわゆる売却益や配当に本来かかる20%の税金を非課税になります。

主な利用の条件・特徴

  • 20歳以上の日本に在住する人
  • つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
  • 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益が非課税
  • 一年間の上限額が120万円、合わせて600万円まで
  • 非課税期間は5年間(ロールオーバーあり)
  • 投資可能期間が2023年まで

ということで、今の段階では利用できる期間が2023年までという限定的な制度であることと、利用に関して制限が多くて、資産形成するのに向いてるかと言われると、微妙かなぁと。そこで、満を持して2018年から始まったのが、「つみたてNISA」です。

スポンサードリンク

つみたてNISAとは、

一般NISAの誕生から、4年後の2018年にNISAの本命であるつみたてNISAが開始されました。大きな違いは、読んで字のごとく「積み立てる」ことができることです。毎月決まった金額をつみたてていくことができることが特徴です。

主な利用条件・特徴

  • 20歳以上の日本に在住する人
  • つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
  • 一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益が非課税
  • 新規投資額で毎年40万円が上限(非課税枠は最高800万円)
  • 最長20年間
  • 投資可能期間は2037年まで

つみたてNISAの投資可能期間は2037年までということで、一般NISAより長く設定されています。

2024年に新NISA制度に刷新、与党税制改正大綱を決定

新NISAは、一般NISAの改訂版です。

  1. 低リスクの投資信託などに対象を絞った年20万円のつみたて枠
  2. 上場株などにも投資できる年102万円枠

の二階建ての設計になるという。20万円枠のつみたては、5年の非課税期間が切れたあと「つみたてNISA」への移行ができるようになるという。

つまり、①の20万円と②の102万円年間122万円を5年間できるので、610万円をNISAとして利用できることになる。

つまり、5年間で利用できる上限額はほぼ変わらないけど、①の積立部分はつみたてNISAに移行ができるというおまけがついたという感じだろうか。
大きな変更点としては、つみたてNISAは2042年末まで買付可能に実質5年の延長になる。

銀行預金から、投資へ

政府・与党はなんとかして、銀行預金から投資へと意識を変えてもらいたいと考えているようです。投資へと意識が向けば、いろいろな利点があります。

  • 株式市場にまわるお金が増えて経済が好循環すること。
  • 長期的運用が個人の資産形成にとってとっても重要であるということ

アメリカやイギリスなどの、投資先進国が既に20年前30年前から行っている資産の分散、投資へのシフトを日本でも起こそうとしているということだと思います。

私たちの選択

今回のように仕組みを作ることも大事だと思いますが、投資アレルギーの強い国民性を変えるには、教育というか、正確な金融の知識が必要になってきます。

資産運用の相談を受けるとき、投資商品の細かい内容についての解説に終止してしまうことがあります。お客様も手数料や、リスクについて最も興味があるからです。

しかし、いちばん大事なことは、人生100年時代を考えて、自分がいつこのお金を有効に利用するのか?そういった価値観で考える視点が必要だといつも伝えます。

投資は、正直、正解はない答えを探す作業になります。過去をキチンと検証して、自分に合うものを見つけていきましょう。

参考 金融庁NISA特設サイト
日経新聞「NISA投資、2階建てに 低リスク商品に20万円枠 24年に刷新」

スポンサードリンク





Keiichiro SAITO

Keiichiro SAITO

ファイナンシャル・プランナー

令和元年から「金融知識が人生を変える!」をテーマにブログを書いているファイナンシャル・プランナー
▶︎社会人として製薬会社の営業でスタート▶︎社会に役に立つポイントが違うと保険会社へ転職▶︎法人・個人のファイナンス全般のコンサルティング。保険代理店所属
常に新しいことにチャレンジしたい。物事に執着したくない。47歳の東大阪市に住む「FPおじさん」

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です